寄付助成先 | 寄付助成対象事業 |
---|---|
日仏美術学会 | 日仏美術学会報第41号刊行 |
ジャポニスム学会 | ジャポニズム学会報「ジャポニズム学会」42号刊行 |
地中海学会 | 地中海学会報45号刊行 |
国際浮世絵学会 | 国際浮世絵学会会誌184号、185号刊行 |
公益財団法人 久留米文化振興会 | 「芥川龍之介と二人の先達—菅虎雄、夏目漱石」展の開催 |
独立行政法人 国際交流基金 | ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の実施 |
青木繁記念大賞ビエンナーレ実行委員会 | 「第7回 青木繁記念大賞ビエンナーレ」の開催 |
ハイデルベルク大学東洋美術史研究所 | 日本美術史を専門とする客員教授招聘プログラム |
独立行政法人 国際交流基金 | ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展の実施 |
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 | 石橋財団国際交流油画奨学プログラム |
仏教芸術学会 | 学会誌「仏教芸術」10号、11号刊行 |
福岡アジア美術館 | アジア近現代美術ラーニング・ウェブサイトの制作 |
フォンテーヌブロー城美術館 | ナポレオン三世の甲冑修復プロジェクト |
スイス連邦国立工科大学チューリッヒ校 版画美術館 | 「Lines from East Asia - Japanese and Chinese Art on Paper」展カタログ制作費 |
寄付助成先 | 寄付助成対象事業 |
---|---|
明治美術学会 | 学会誌『近代画説』31号刊行 |
公益社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会 |
JIDAデザインミュージアムセレクションVol.24 図録発行 |
公益財団法人 日本近代文学館 | 文学者の自作朗読による声のライブラリー制作 |
公益財団法人 日本近代文学館 (特別事業) | 声のライブラリーの英語版海外配信 |
日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ | 日本美術関係者の口述資料収集、保存、記録の公開、過去データの整理事業 |
NPO法人 建築思考プラットフォーム | 日本のデザインアーカイブ実態調査 |
ミラノ大学 | 国際シンポジウム 「ジャバン・デザイン 越境のアート」の開催 |
久留米市 | 石橋正二郎記念館 機材更新 |
久留米市 (特別助成) | 石橋文化センター整備工事事業 |
寄付助成先 | 寄付助成対象事業 |
---|---|
全日本中学校道徳教育研究会 | 第56回全国中学校道徳教育研究会全国大会開催他 |
公益社団法人 国際日本語普及協会 | 在住外国人日本語支援のためのIT環境整備、教材開発 |
公益社団法人 国際日本語普及協会 (特別事業) | ウクライナ避難民のための初級日本語教材開発 |
特定非営利活動法人 東京シューレ | フリースクールスタッフ養成・創業支援プログラム |
公益財団法人 日本国際教育支援協会 | JEES・石橋財団留学生奨学金制度 |
ボストン美術館 | 日本美術史キュレーター育成プログラム |
京都芸術大学 | VTC 日本上陸30周年記念フォーラム2022 「対話鑑賞のこれまでとこれから」の開催 |
独立行政法人 国際交流基金 | 日本美術専門家育成 日本美術リサーチフェローシップ |